参加特典 参加特典

交通費補助制度

イベント参加の高校生に交通費を補助します!

イベントに参加した現役高校生を対象に、お住まいの地域に応じた交通費を何度でも補助します!無料送迎バスの運行日以外、または運行地域外の方でも、高校生には交通費補助が支給されます。

無料送迎バスも不定期で運行しておりますので、ご利用ください。運行情報はニュース&トピックスをご確認ください。

生徒証など(高校名・住所が確認できるもの)を必ずご持参ください。

交通費補助制度
適応されない方
  • ・高校生以外の方
  • ・保護者および付き添いの方
  • ・日本国外に在籍する高校生
  • ・無料送迎バス利用の方
  • ・本校に出願された方
  • ・その他、本校にて対象外と判断した方
近畿・中国・四国・沖縄地方の交通費補助
該当エリア 補助金額
兵庫県 神戸市・明石市・尼崎市・伊丹市・宝塚市・西宮市・芦屋市 500円
川西市・川辺郡・三田市・三木市・小野市・加西市・加東市・加古川市・高砂市・加古郡・淡路市 1,000円
姫路市・たつの市・相生市・揖保郡・神崎郡・多可郡・西脇市・洲本市・南あわじ市・丹波篠山市・丹波市 2,000円
赤穂市・赤穂郡・佐用郡・宍粟市 3,000円
朝来市・養父市以北 4,000円
京都府 福知山市・綾部市以北 3,000円
その他 1,000円
大阪府 全域 1,000円
その他 滋賀県・奈良県 2,000円
和歌山県・三重県・愛知県・岐阜県・石川県・富山県 3,000円
徳島県・香川県・鳥取県・島根県※(大田市・邑智郡以東)・岡山県・福井県・長野県・新潟県・静岡県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県 5,000円
高知県※(吾川郡・須崎市以東)・愛媛県※(伊予市・砥部町・久万高原町以東)・島根県※(隠岐郡・江津市・浜田市以西)・広島県※(福山市・尾道市)・山口県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・福島県・宮城県・山形県・岩手県・秋田県・青森県 8,000円
愛媛県※(大洲市・内子町以南)・高知県※(高岡郡以西)・広島県※(福山市・尾道市を除く)・北海道 10,000円
鹿児島県・沖縄県 20,000円

特別奨学金制度

イベント参加の方に特別奨学金が支給されます!

神戸電子のイベントに参加された方には、イベント参加証ポイントが付与されます。このポイントは、AO入学・指定校推薦入学・神戸電子特別入学で出願された際に、ポイント数×1万円(最大3万円)の特別奨学金が入学手続き時に支給されます。

このポイントは高校生になってからのイベント参加が対象。つまり高校1年・2年生のときに参加して得たポイントも対象になります。
また、新しい生活様式に対応し、一部のオンラインイベント参加もイベント参加証ポイントが支給されます。

特別奨学金制度

こんな方法でも3ポイント獲得できます!

オススメイベント参加順番
STEP1
視聴型イベント

オンラインでも参加可能になった!

Webでオープンキャンパス

動画視聴型

各学科の説明と、先生によるデモ・トーク、入試概要を動画でご覧いただけます。(以前に開催したオンラインオープンキャンパス(ライブ配信)を録画・編集したもの)
来校型のオープンキャンパスへの参加前に、学科のことを知っておくのにオススメです。

Webでオープンキャンパス イベント参加証 ポイントも支給!
オススメの人
  • ・初めてオープンキャンパスに参加する方
  • ・どんな学科で勉強しようか迷っている方
STEP2
視聴型イベント

動画だから何度も見直せる!

Webで入試&学費説明会

動画視聴型

入試や学費・奨学金等の説明を動画でご覧いただけます。内容を「入試説明会」「AO入学対策講座」「願書の記入について」「進学のための学費説明会」などに分けていますので、知りたい部分だけ何度も聞き直すことも可能です。
特に質問が多い「AO入学対策講座」では、具体的な事例紹介も交えてAO面談やオープンキャンパスレポートの書き方を収録しています。AOエントリーを検討している方は、是非ご活用ください。

Webで入試&学費説明会 イベント参加証 ポイントも支給!
オススメの人
  • ・神戸電子に入学を検討している方
  • ・入学まで必要な手続きなど知りたい方
  • ・学費や奨学金が気になる保護者の方
STEP3
来校型イベント

体験授業を体験できる!

オープンキャンパス

ゲーム、IT、デザイン、建築、音楽・・・1日でいろんな学科を見学・体験できます。開始30分前より受付。同じ分野でも開催日毎にさまざまな体験授業を実施します。

オープンキャンパス イベント参加証 ポイントも支給!
オススメの人
  • ・オンラインイベントを参加した方
  • ・実際の授業を受けてみたい方
  • ・先生と直接会って相談したい方

「特別奨学金」が最高額の
万円支給されます。

「Webでオープンキャンパス」「Webで入試&学費説明会」「本校でのオープンキャンパス」でそれぞれ、イベント参加証ポイントが発行されます。この3つで3ポイント獲得できるので、AO入学・指定校推薦入学・神戸電子特別入学で適用される「特別奨学金」が最高額の3万円支給されます。
詳しい適用条件については、神戸電子公式LINEへお問い合わせください。

オンラインイベントの場合は、視聴後に本校からお送りしたアンケートに回答いただいた方が対象になります。

神戸電子へのアクセス

みんな、遊びにおいでよ!

三ノ宮駅・新神戸駅から徒歩10分

  • JR「三ノ宮」駅
  • 地下鉄・ポートライナー「三宮」駅
  • 阪急・阪神「神戸三宮」駅
  • 新幹線・地下鉄「新神戸」駅

神戸三宮駅・新神戸駅からのアクセス

オープンキャンパス等の受付は「北野館」で行いますが、場所が分かりにくいと思われる方は、一旦フラワーロード沿いにある「学生会館」にお越しください。(加納町歩道橋を上がって山側を見れば「神戸電子専門学校 学生会館」の看板が見えます。

詳細なアクセス

イベント一覧

他のイベントも見てみよう

もっとわかる!神戸電子

学校選びはじっくり