開催日程SCHEDULE
-
開催日程SCHEDULE
-
6/10 (土)
午前・午後
-
6/17 (土)
午後
-
6/24 (土)
午前・午後
-
7/1 (土)
午前・午後
-
7/8 (土)
午前
-
7/15 (土)
午前・午後
-
7/22 (土)
午前・午後
-
7/23 (日)
IT・ゲーム限定DAY
-
7/26 (水)
午前・午後
-
7/29 (土)
午前・午後
-
7/30 (日)
IT・ゲーム限定DAY
キミの未来を体験しよう
オープンキャンパス お申し込み-
※2020年10月以降のイベント来校者アンケートで「ためになった・わかりやすかった」と回答した割合
-
※動画視聴型イベントの参加含む
-
※動画視聴型イベントの参加含む
オープンキャンパスで
神戸電子をもっと知ろう!
1日に最大2つの学科に参加できるので、学科を迷っている人にもオススメです。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のための「新しい生活様式」に合わせ、
来校型・視聴型のイベントをご用意しています。
-
自分が興味のある複数の学科の授業に参加することができます。
-
参加費は一切掛かりません。全て無料でご利用いただけます。
-
高校生、社会人、大学、フリーター、専門学校生はもちろん、保護者の方までご自由に参加いただけます。
-
遠方からお越しの方、神戸の街を散策してから参加したい方、皆様のご都合で参加時間を選んでください。
INFORMATION
イベントほか、お知らせ
-
- 2023.3.31
-
- ・感染防止対策として、マスク着用・アルコール消毒を推奨いたします。
- ・学科・入試説明の内容は、WEBでも視聴・相談できますのでぜひご活用ください。
(Webでオープンキャンパス・Webで入試&学費説明会、オンライン個別相談) - ・今後の状況によってはプログラム変更となる場合がありますので、事前にWebサイトのご確認をお願いいたします。
体験授業の様子
-
音響・照明・映像制作
プロの仕様の機材を使い実際に音響卓や照明卓を操作します。在校生と一緒に使い方から一つずつ体験していきましょう。
-
モデリング
ものづくりの体験では、まずは3次元のモデリング。イメージをカタチにします。
-
回路製作
実際に手を動かして、在校生と一緒に製作にチャレンジ!
-
3DCG制作
ソフトの基本的な使い方を初心者の方でもわかりやすくレクチャーします。
-
建築CG制作
3D-CADを使用して建築物をデザインします。壁や床の材料などを変更しながらリアルな建築CGを制作!
-
ゲームプログラミング
上級者向け3Dゲームプログラミングを体験。初心者でも体験できます。
-
楽曲制作
専用のソフトを使い実際に楽曲を制作します。在校生と一緒に使い方から一つずつ体験していきましょう。
-
アニメ制作
キャラクターの描き方や動かし方、ペイント方法など、レクチャーを受けてから実際に実践してみましょう。
当日のスケジュール
-
9:30
受付スタート
元気なスタッフがお出迎えいたします!好きな学科を、お選びください。
-
10:00
〜
12:30午前の部スタート
各学科に別れて、学科説明・体験授業・入試説明などを実施します。様々な体験メニューがあります。
-
13:30
〜
16:00午後の部スタート
1日に最大2つの学科を体験することもできます。もちろん、午前だけ午後だけもOK!
※実施日によって、
当日のスケジュールに変更があることをご了承ください。
※実施日により、開催時間が異なります。詳細をご覧ください。


各学科の体験授業メニュー
テクノロジー・ゲーム
-
AI・IT・IoT・情報処理
初心者の方でも大丈夫
AI(人工知能)の制作に
チャレンジ! -
ゲームプログラミング
キャラクターをプログラムで
動かせる!
ゲームプログラミングを体験 -
ロボット・電子回路・エンジニア
電子回路を丁寧にレクチャー
ハードウェアエンジニアの
仕事体験! -
ビジネス・パソコン活用・事務・企画・営業販売
日常生活にかかせないソフトを
使いこなそう!
マイクロソフトオフィス活用講座 -
eスポーツイベント企画・運営
eスポーツイベントに
必要ないろんな機材の
操作を体験!
-
IT
-
ゲーム
-
電子回路
-
ビジネス
-
eスポーツ
エンターテイメント
-
ゲームCG・3DCG映像制作
3DCGの技術を分かりやすく
レクチャー!
3DCGの仕事体験! -
アニメ制作・アニメーター・キャラクターデザイン
キャラクターの描き方など
分かりやすくレクチャー!
アニメ制作の仕事体験! -
声優・タレント・ナレーター・俳優
アフレコの技術を分かりやすく
レクチャー
アニメ声優の仕事体験! -
音・楽曲制作・音響効果・ゲームサウンド
楽曲制作を分かりやすく
レクチャー!
音・楽曲制作の仕事体験! -
音響・照明・映像・レコーディング
音響・照明の
仕事体験!
イベントを音と光で演出!
-
3DCG
-
アニメ
-
声優
-
楽曲
-
音響
デザイン
-
建築・インテリアデザイン
3D・CADで建築物をデザイン!
建築・インテリアの
デザイン構築 -
製品デザイン・機械設計・3次元CAD
3次元のイメージを手に取って
確かめよう!
3Dプリンターでものづくり体験! -
グラフィック・Webデザイン・動画
あなたのデザインを
手に取れる喜び!
パッケージデザイン体験
-
建築
-
3次元CAD
-
デザイン
参加特典
-
イベント参加の高校生に最大2万円の交通費を補助します!
- 生徒証など(高校名・住所が確認できるもの)を忘れずに。
- 地域により金額は異なります。
-
イベントに参加するとポイントがもらえる「神戸電子イベント参加証」。ポイント数に応じて、最大3万円の特別奨学金を支給します。
オープンキャンパス 参加者の声
-
オープンキャンパス後の時間もエンジョイできて、思いがけず?充実した1日になりました。
高校の友人から誘われて神戸電子のオープンキャンパスに参加することになりました。友人はアニメーター志望で私は建築やインテリア関係が志望だったので、10時からの第一部は友人に付き添ってアニメの説明に参加。そしてその後の第二部には逆に友人に付き添ってもらって私の希望の建築の説明に参加しました。第二部が終了したのが16時30分で時間的にも余裕があったので、そのまま神戸電子を後にして、カフェやショッピングを楽しんでから家に帰りました。オープンキャンパスだけじゃなく、その後の時間もエンジョイできて、思いがけず?充実した1日になりました。
- 建築インテリアデザイン学科 1年
- Sさん
神戸電子へのアクセス
みんな、遊びにおいでよ!
三ノ宮駅・新神戸駅から徒歩10分
- JR「三ノ宮」駅
- 地下鉄・ポートライナー「三宮」駅
- 阪急・阪神「神戸三宮」駅
- 新幹線・地下鉄「新神戸」駅
神戸三宮駅・新神戸駅からのアクセス
オープンキャンパス等の受付は「北野館」で行いますが、場所が分かりにくいと思われる方は、一旦フラワーロード沿いにある「学生会館」にお越しください。(加納町歩道橋を上がって山側を見れば「神戸電子専門学校 学生会館」の看板が見えます。
詳細なアクセス
イベント一覧
他のイベントも見てみよう
オープンキャンパスを体験して、最終的に学びたい内容を決めることができました。
前々からゲームをつくることに興味があり、将来の進路についてぼんやりと考えかけていた時にたまたま神戸電子のCMを見ました。「電子だけではありません」というフレーズとともに、「ゲーム関係も学べる学科があるなぁ」という印象が残りました。スマホで神戸電子のサイトを確認して、オープンキャンパスに申し込みをしました。オープンキャンパス当日はゲーム制作に関連のある2つの学科を一気に見て回りました。ゲームプログラムとゲームのCGについてと関連の各学科の内容をしっかり理解することができて、最終的に学びたい内容を決めることができました。