神戸の魅力を活かして学生が自主的にイベントを創る!
阪神・淡路大震災の際、地域住民の方々に避難場所として建物を開放し、地域との絆はますます深いものとなりました。
もともと、国際文化都市として発展してきた神戸の街の魅力、そして地域の方々とのつながりをもとに、
今では学生たちが自主的にさまざまなイベントを企画・運営するようになっています。
-
クールアース・ウィーク NHK、神戸新聞、産経新聞、ラジオ関西も取材に!
地球環境問題について「誰でも楽しみながら簡単に実施できるアイデア」を実践する「クールアース・ウィーク」で、地域の人々と共に浴衣を着た女子学生たちが学校近隣の観光スポットの北野異人館広場や北野坂などで「打ち水大作戦」を実施。観光に訪れた皆さまにも昔ながらの方法で涼しさを体感してもらいました。
-
NEWスタイルの盆踊り「テクノ盆」を取り入れた「感謝祭」を開催
ホテル北野プラザ六甲荘と本校との共同で開催する「感謝祭」にて、サウンドクリエイト学科の学生が作曲したテクノ系音楽をDJがMIXしながら提供する新スタイルの盆踊り「テクノ盆」で会場を盛り上げました。
-
「ONEDAY賞」を受賞!
全力で取り組んだKOBE ALIVE神戸市にて行われたイベント「KOBE ALIVE 2012」にて、神戸電子専門学校 声優タレント学科1年生による踊り子チーム「Beautiful Echo」が1位を獲得しました。
-
声優タレント学科の学生達が
「神戸まつり」に出演!神戸市内各地で実施されている兵庫県最大の祭典「神戸まつり」のパレードでは、「颯爽JAPAN」のみなさんと「颯爽JAPAN with 神戸電子専門学校」として参加。またサンテレビジョン提供の特設ステージにも登場し、声優タレント学科で結成したダンス&ヴォーカルユニットによるライブを披露しました。
-
KOBEみなとマルシェに学生たちが運営スタッフとして参加!
音楽・ダンス等のステージや、下町のB級グルメ・世界の家庭料理等の屋台などが楽しめるイベント「KOBEみなとマルシェ」では、情報ビジネス学科、グラフィックデザイン学科、声優タレント学科をはじめ、女子部・学生PR部の学生たちが運営スタッフとして参加しました。
-
神戸マラソンに
ボランティアとして参加神戸市で開催される大規模な都市型市民参加型マラソン大会「神戸マラソン」では、沿道でランナーたちに声援を送る方々を応援する目的で設けられた特設ステージの総合司会をボランティアとして担当しました。