上海EXPO、写真は昨年末、上海中心部街頭の風景ですが、会場の方は大分仕上がって来た様ですね。 日本語サイトはこちら。
以下、2010年上海万博概要(上記サイトより転載)
会期:2010年5月1日―10月31日
場所:上海市中心黄浦江両岸、南浦大橋と盧浦大橋間の濱江地区
テーマ:より良い都市、より良い生活
副テーマ:都市多元文化の融合、都市経済の繁栄、都市科学技術の革新、都市コミュニティーの再生、
都市と農村の対話
目標:200の国家と国際機関の出展、7000万人の見学者を誘致
一昨年、神戸電子CAD分野建築インテリアデザイン学科は、上海万博のとあるパビリオンの企画設計に関わっていました。 中国政府の賓客を招待する特別パビリオンです。 結局企画は諸処の理由から実現しなかったのですが、中国古来の思想と日本の舞台芸術の粋威を結集したものだっただけに惜しいところです。 素晴らしい企画ですので、EXPOが終わった際にでも紹介したいですね。
舞台芸術企画のベースとなる、会場の3次元CAD映像を同学科生が担当していました。 その作品は世に出ませんでしたが、その後世界中の建築コンペで連勝されている隈研吾事務所に就職されました。
マスコットの海宝(HAIBAO)君。 中国が国策に格上げしてでも伸ばさないといけないのは、キャラクターデザインとスィーツだと常々思っていました。 # 建築や家具、紙媒体のデザインはヨーロッパ仕込みのウミガメ派の活躍が目覚ましいです
海宝君、まずまずかわいいですね。 ただ、Twitterを始め、その動向をウォッチしているスーパークリエイターが、”汎用性”、”応用性” が低いと指摘され、確かにモノクロ使用には耐えないなと思いました。
北京オリンピックの公式ロゴは中国らしさが出ていて良かったですね。 紺地白抜きロゴのキャップを買いました。
今回は開催前からグッズを求めるまでには至っていていません。
ロゴ、キャラクターデザイン大事です。
期間中、アジア一の混雑予測、人、物、刺激の集積地としての期待値の双方が沸点を迎えそうですね。 皆さんはどうされますか。
チリへ救いの手を日本赤十字社 インターネット募金