ちなみに、上海のビルディング・イルミネーション

2010.4.12

CATEGORIES:海外

昨日、2010.4.11「またまた行ってきました、神戸のシンボル、ポートタワー」で ” 勢いのある街はどこも街のライティングが格好いい ” と書きましたが、以下、上海の中心地からは少し外れたショッピングエリアのビルディング、ご参考まで。
 
091200 上海中山公園ビルイルミネーション2
 
夜はこうなります。
 
091200 上海中山公園ビルイルミネーション
 
公共施設では無く、ホテルとオフィステナントが入った民間のビルのようです。
他に、高速道路の高架下も、緑や紫のライトが下からあていましたが
緑は構造物にあてる照明としては難しい色だと感じました。
青と紫が格好いいです。
 
神戸電子サウンド分野の舞台照明授業で講師派遣を頂いている株式会社ハートスさんが、屋内野外を問わず大規模な
照明プランニングで実積を重ねておられるようですね。
 
ECOを考えねばならない時代ですが、生活の場に格好良さは求めたい。
LEDのさらなる効率化と低価格化に期待します。
 
 
チリへ救いの手を日本赤十字社 インターネット募金

pagetop

上海EXPO行くべきか?海宝(HAIBAO)くんを見ながら考える

2010.3.31

CATEGORIES:海外

091200 上海 EXPO街頭宣伝
 
上海EXPO、写真は昨年末、上海中心部街頭の風景ですが、会場の方は大分仕上がって来た様ですね。 日本語サイトはこちら
 
以下、2010年上海万博概要(上記サイトより転載)
会期:2010年5月1日―10月31日
場所:上海市中心黄浦江両岸、南浦大橋と盧浦大橋間の濱江地区
テーマ:より良い都市、より良い生活
副テーマ:都市多元文化の融合、都市経済の繁栄、都市科学技術の革新、都市コミュニティーの再生、
     都市と農村の対話
目標:200の国家と国際機関の出展、7000万人の見学者を誘致
 
一昨年、神戸電子CAD分野建築インテリアデザイン学科は、上海万博のとあるパビリオンの企画設計に関わっていました。 中国政府の賓客を招待する特別パビリオンです。 結局企画は諸処の理由から実現しなかったのですが、中国古来の思想と日本の舞台芸術の粋威を結集したものだっただけに惜しいところです。 素晴らしい企画ですので、EXPOが終わった際にでも紹介したいですね。
舞台芸術企画のベースとなる、会場の3次元CAD映像を同学科生が担当していました。 その作品は世に出ませんでしたが、その後世界中の建築コンペで連勝されている隈研吾事務所に就職されました。
 
091200 上海EXPOマスコット2
 
マスコットの海宝(HAIBAO)君。 中国が国策に格上げしてでも伸ばさないといけないのは、キャラクターデザインとスィーツだと常々思っていました。 # 建築や家具、紙媒体のデザインはヨーロッパ仕込みのウミガメ派の活躍が目覚ましいです
海宝君、まずまずかわいいですね。 ただ、Twitterを始め、その動向をウォッチしているスーパークリエイターが、”汎用性”、”応用性” が低いと指摘され、確かにモノクロ使用には耐えないなと思いました。
北京オリンピックの公式ロゴは中国らしさが出ていて良かったですね。 紺地白抜きロゴのキャップを買いました。
今回は開催前からグッズを求めるまでには至っていていません。
ロゴ、キャラクターデザイン大事です。
 
期間中、アジア一の混雑予測、人、物、刺激の集積地としての期待値の双方が沸点を迎えそうですね。 皆さんはどうされますか。
 
 
チリへ救いの手を日本赤十字社 インターネット募金

pagetop

競争市場と新サービス

2010.2.9

CATEGORIES:海外

高度成長期の惰性カーブ上にあった1985年から2005年までの20年間、日本はその内需がフルに回転し、世界で最も競争が激しい市場だったのではないでしょうか。
だからこそ新しいサービスが数多く生まれて来たのだと思います。 コンビニもその一つ。
北米生まれですが、アルバイト店員のみで数千点の商品を取り扱えるよう、こまめな配送システムと組み合わされた巨大POSシステムを育てたのは日本です。
# セブンイレブンジャパンは本体を吸収しましたしね
2010.2.3「亜洲(アジア)を観る ー 上海 コンビニ 編」でも紹介しましたが、日本で醸成されたシステムが国境を越えている。 嬉しい限りですね。
 
楽天ソフトバンクが向かうと宣言した中国。 単に市場が大きいというだけでなく、激しい競争の中で生み出される知恵や新たなモデルに対する期待値が大きいのではと考えます。
 
091200 上海 銀行ATM
 
24時間営業のATMがそこかしこに有る中国都心部。
 
さて、競争市場の先頭に立ち続けた経験を活かし、日本、そして神戸はどうしていきますかね。
 
# Twitter始めました
# 文体がごっちゃになりそうですが、何々 ”ナウ” とはまだようつぶやきません
 
 
ハイチに救いの手を → ユニセフ・ハイチ地震緊急募金

pagetop