アニメーションスタジオMAPPAのCGIプロデューサーが、『「進撃の巨人」The Final Season』『ゾンビランドサガ リベンジ』『ドロヘドロ』を題材に制作の裏側を語ります。
あわせて、新卒2年目のスタッフ(神戸電子OG)が、新入社員研修や専門学校生時代を振り返りながらお話しします。
『ドロヘドロ』
©2020 林田球・小学館/ドロヘドロ製作委員会
『ゾンビランドサガ リベンジ』
©ゾンビランドサガ リベンジ製作委員会
※一般の方も聴講可能です。
講演者プロフィール

株式会社MAPPA
取締役/CGI部部長
淡輪 雄介(たんなわ ゆうすけ)氏
2005年STUDIO4℃に入社。CGI監督として3DCGと作画を連動させた画作りを追求する。
2014年にMAPPAでCGI部を立ち上げ、現在はプロデューサーとして主に3DCGや撮影などのデジタル領域を統括。

株式会社MAPPA
CGI部 3DCG大阪分室 アニメーター
伊藤 愛理(いとう えり)(神戸電子専門学校 2024年卒業生)
神戸電子専門学校 3DCGアニメーション学科を2024年に卒業後、MAPPAに入社。
入社1年目より3DCGアニメーターとして様々な作品に携わる。
協力
-
株式会社MAPPA
関連する学科・コース
セミナーに参加する
業界セミナーの
当日スケジュール
※実施日によって、当日のスケジュールに変更があることをご了承ください。
-
12:30
受付スタート
元気なスタッフがお出迎えいたします!好きな学科を、お選びください。まずは、学科内容を説明します。
-
13:30
〜
16:00-
業界連携セミナー
業界の第一線で活躍されているトップランナーが登壇いたします。
-
体験学習
セミナーが終わったら、体験授業をうける事が出来ます。※受けられない場合もあります。
-
-
16:00
-
入試説明 / 質疑応答
入試の詳しい説明や質疑応答を実施します。
わからないことがあれば、なんでも聞いてください。
-
-
16:30
終了予定
※終了時間は学科により多少前後します。
セミナーに参加する
神戸電子へのアクセス
みんな、遊びにおいでよ!
三ノ宮駅・新神戸駅から徒歩10分
- JR「三ノ宮」駅
- 地下鉄・ポートライナー「三宮」駅
- 阪急・阪神「神戸三宮」駅
- 新幹線・地下鉄「新神戸」駅
神戸三宮駅・新神戸駅からのアクセス
オープンキャンパス等の受付は「北野館」で行いますが、場所が分かりにくいと思われる方は、一旦フラワーロード沿いにある「学生会館」にお越しください。(加納町歩道橋を上がって山側を見れば「神戸電子専門学校 学生会館」の看板が見えます。
詳細なアクセス・交通費補助の案内はこちら
関連セミナー
-
4/19(土) 13:30~
アニメCG業界における「アニメCGの未来と求められる人材像」2025
グラフィニカの一番の特徴は、アニメーション作品のほぼ全ての制作プロセスを社内でカバーできること。 全国4拠点(北海道、東京、京都、福岡)のCGスタッフが連携してTVアニメーションだけでなく様々なテイス…
3DCG・映像制作
-
5/10(土) 13:30~
「いま、アニメを仕事にするということ」~業界のリアルと、KADOKAWAグループ・ENGIの取り組み~
「過酷」「低賃金」と語られることの多いアニメ制作の現場。 本セミナーでは、KADOKAWAグループとENGIのアニメ制作への向き合い方を軸に、業界のリアルな実情や改善の動き、若手時代の経験、世界に通用…
3DCG・映像制作
アニメ・原画・動画・ペイント