インテリアデザインの専門学校 神戸電子インテリアデザインコース(2年制)
建築インテリアデザイン学科

イメージをカタチにする力を養う
1級建築士・2級建築士受験資格認可コース

CAD操作に加えてインテリアCGをマスターし、基礎から現場での実務までを一貫して学びます。
また、照明器具や椅子といったインテリアプロダクトをレーザー加工機などの最先端設備を使用して製作します。
また、2級建築士の合格と就職を保証する総合研究科(建築コース)への進学も可能です。
※出席率・成績・課題提出状況等、要件を満たした者が対象。

  1. 1年次
    インテリアの基礎知識を
    身につけ、
    CAD操作方法と
    デザインセンスを習得

    インテリアの基礎知識を習得し、CADとインテリアCGを用いて自分のデザインを表現するための総合的な設計力を養います。

    主な科目名
    インテリアCGⅠ/色彩計画/CAD設計製図/建築設備/建築構造Ⅰ/環境工学
    1年次 1年次
  2. 2年次
    インテリアプロダクト
    デザインをカタチにする力を養う

    “生活”をデザインするのがインテリアデザイナーの仕事。照明器具や椅子といったインテリアプロダクトの製作を通して、使う人の視点に立ってデザインする力を養います。

    主な科目名
    インテリアCGⅡ/建築法規Ⅱ/建築生産Ⅰ/設計製図Ⅱ/建築構造Ⅲ
    2年次 2年次
  3. 2級建築士コースで
    在学中に2級建築士取得を目指す

    インテリアデザインコースを卒業後、希望者のみ進学する2級建築士コース(総合研究科)では合格保証制度、早期対策講座で2級建築士のストレート合格に向けて学習、就職保証制度で就職も万全にバックアップします。

    3年次 3年次

主な就職実績

大和ハウス工業(株)/(株)日建設計/隈研吾建築都市設計事務所/タマホーム(株)/大東建託(株) 他 多数

目指せる業種・職種

  • インテリアデザイナー インテリアデザイナー

    住宅やオフィスなどの室内デザインから、
    家具などのデザインまで携わり、安全で快適な住空間を設計します。

  • インテリアCGデザイナー インテリアCGデザイナー

    住空間をデザインするだけでなく、お客さまのさまざまな要望をCGを使って、分かりやすく表現します。

  • 建築士 建築士

    多くの人が目指すのは建築(住宅)設計。経験を活かせば独立開業も夢ではありません。

  • 建築CGデザイナー 建築CGデザイナー

    建築をデザインするだけでなく、お客さまのさまざまな
    要望をCGを使って、分かりやすく表現します。

  • 施工管理 施工管理

    発注者との打ち合わせや現場で働く技術者への指示、監督など現場の管理を行います。

目指せる資格

  • インテリアコーディネーター

  • インテリアプランナー

  • 1級建築士

  • 2級建築士

  • 1級建築施工管理技士

  • 2級建築施工管理技士

  • 福祉住環境コーディネーター

  • 建築CAD検定試験

  • CAD利用技術者試験

  • 色彩検定

神戸電子をもっと知りたい・体感したい人へ

神戸電子をもっと知っていただくための資料配布やイベントを開催しています。