-
夢を創る社会経験
期待と希望が生徒の飛躍へ生徒たちに「夢」を持たせること!それが先生方の「やりがい」ではないでしょうか?
一足先に社会を経験し、希望や夢を与えるきっかけを作ってあげましょう。
「学ぶ」=「勉学」ではなく、「学ぶ」=「共創」である事を伝え、一人ではなく、皆で成長する意識作りを養い、生徒たち全員が社会に通じる人間力養っていけるよう私達も協力いたします。 -
高等学校の
現場連携を大切に
生徒を希望の進路へ- 外部講師による実習を積極的に取り入れたい
- 生徒の意識向上のきっかけをつくりたい
- 資格取得に取り組みたい
- 業界の現状など厳しい就職現状を詳しく指導してほしい
高等学校の先生から、上記のような理由で生徒の進路や将来を考えて、出張授業をご依頼いただくケースが多々あります。 神戸電子としても、子供達の可能性や夢を広げるため、講義を含む実習・セミナー・進路講話・就職指導など幅広くご対応させていただいております。ご要望・ご検討の際は是非お気軽にお声掛けくださいませ。
教員対象の研修も行っております。
詳しくはお問合せください。
夢を持つ学生に育てます
神戸電子専門学校の取り組み
「将来の夢」を明確に持つこと。これが高校生にとって重要な課題の一つではないでしょうか。ぼんやりしている、どちらか悩んでいる、あまり考えていない、そんな生徒に考えるきっかけを与えてみませんか?神戸電子では、一人一人が夢を持てるよう大切にサポートしていきます。
高専連携出張授業プログラム
全14のプログラムを組んでおり、あらゆる業種にも対応できるよう、将来を考えた授業を行ってまいります。
授業環境
貴校のコンピュータ室など実習室を使用させていただきます。環境によって実地できない場合もございますので、詳しくはお問い合わせください。また、授業料等もお気軽にご相談に応じます。
応募・お問い合わせ
担当:出張授業担当
電話でのお問い合わせ:078-242-0014
メールでのお問い合わせ:hello@kobedenshi.ac.jp
高等学校教員から寄せられたよくある質問をご紹介します
-
指定校で5名の枠をもらっているが、
希望者が5名以上いるのでどうにかなりませんか。 -
5名の枠はある程度機械的に設定したもので、
枠の拡大を考慮いたします。 -
指定校ではないが、生徒が指定校で出願したいと希望があります。
-
指定校は最近ご出願いただいた高校を中心に選定しておりますが、先生方から直接ご要望をいただいておりますので指定校を考慮いたします。
-
大学院があるなら、大学は作らないのですか??
-
職業人を育成という観点から方向性が違うため、
大学の設置予定は現状ありません。 -
声優タレント学科を卒業すると、アニメ声優以外にもなれますか?
-
MCや俳優系の事務所に進む生徒も多く、
本人の希望と適性により選択できます。 -
1年間の学費はいくらですか?
-
ITエキスパート学科、ITスペシャリスト学科、情報処理学科、ゲーム開発研究学科、ゲームエンジニア学科、プログラミング学科の6学科は132万円、声優タレント学科、サウンドクリエイト学科、サウンドテクニック学科の3学科は137万円、それ以外の学科は128万円です。