さまざまな製品を設計する
デザインエンジニアを目指す
デザインから設計にわたる一連のスキルを身につけ、
雑貨、文具、インテリア、家具、家電、車などさまざまな製品分野で活躍できる、
創造力と技術力を併せ持ったデザインエンジニアをめざします。
製品デザイン・機械設計・3次元CADの特色
- 1初心者でも無理なく身につく
高度な3次元CADの技術 - 2デジタルツールを使いこなした、
デザインとエンジニアリングを架橋する学び - 3試作を繰り返し、「使えるもの」を
完成させる「実践実習特化型カリキュラム」 - 4キャリアプランを描きやすい、
3次元CADの技術を活かした業界就職
-
一人ひとりに合った
スキルアップのスパイラル3次元CADをものづくりに活かせる人材になるための興味に集中して特技を伸ばせる学びを提供。業界とのマッチングを高めます。
教育について
-
在学中に企業連携課題や
商品化の実務経験が可能!実際の企画開発ができるほどの力を身につけ、在学中に商品化の実績を残すなど、社会と接点を持てる学びを提供します。
学びの特徴
-
学科開設以来の高い就職率!
挑戦し続ける強い意志を持つ学生たちは、
社会で能力を活かせる人材へと成長していきます。卒業生の活躍と就職率の高さがその証しです。就職実績について
-
学生の成長を確かな自信へと
導く教員の指導実践的ノウハウを身につけた即戦力となる人材を育成し、一人ひとりの目標に向けて全力でバックアップします。
講師の紹介について
神戸電子の先輩たちの声
神戸電子専門学校を選んだキッカケや学校生活など、みなさんが知りたいことがいっぱい。
製品デザイン・機械設計・3次元CADを学ぶ学生活動を紹介
学生のキャンパスライフや授業風景を紹介します。