紙とWebの両方を総合的に
ビジュアルデザインを学べるコース
ポスター・パッケージなどの紙媒体に加え、Webデザインの重要性が高まっています。
印刷・Webをバランスよく学んで両分野の知識・技術を習得することに加え、
顧客の想いを採り入れてビジュアルで表現できる
実践力も身につけます。
-
- 1年次
- デザインの基礎から
段階を追って具体的に学ぶ授業展開
表現するための基礎を習得し、企画・コンセプトワークといったソフト面も重点的に学んでいきます。デザイン企業と連携した課題制作を通じて真の実践力を
養います。- 主な科目名
- 情報デザインⅠ/グラフィックデザインⅠ/ビジュアルデザインⅠ/WebデザインⅠ/WebコーディングⅠ/エディトリアルデザインⅠ/タイポグラフィーⅠ
-
- 2年次
- オリジナリティを発揮できる
デザイン表現をめざして一直線
卒業制作に重点を置き、ポスター、パンフレット、Webデザイン、パッケージなどのデザインに挑戦します。企画力とデザイン力に
さらなる磨きをかけ
業界就職に備えます。- 主な科目名
- 情報デザインⅢ/グラフィックデザインⅢ/デザイン研究Ⅲ/広告デザイン/卒業制作/WebデザインⅢ/WebコーディングⅢ/Webプログラミング
目指せる業種・職種
-
グラフィックデザイナー/
アートディレクターグラフィックデザイナーは、
商業印刷物のデザインを行うクリエイターです。
アートディレクターは、デザインのコンセプトを決定し、ディレクションする総括的な役割です。 -
Webデザイナー
クライアントの要望に合ったサイトのデザインをします。プログラムでデザインが再現できるかなど、動きも想定したデザイン力が
必要とされます。 -
Webコーダー
デザイナーが作ったものをコーディングする仕事です。コーディングとはネット上でWebサイトを見られるように簡単なプログラムを書くことです。
-
DTPオペレータ
コンピュータによってデザインや組版、さらにはフィルム出力( 製版)までを一貫して行えるクリエイターです。
-
UI・UXデザイナー
Webサイトやスマホアプリなどで、見やすさだけでなく操作のしやすい画面設計を考えるデザイナーです。
-
商業イラストレーター
リアルイラストからカットまで、幅広い表現が要求されます。(デザイナーとして働きながら目指せる職種)
グラフィック・Webデザイン・動画が学べる学科・コース

