夢の階段を駆け上がれ!学生たちの作品発表会!今後の可能性を実感!リアリティを高める精細なグラフィックにも評価。
最優秀賞は3年生、「OCULUS -RAGE ASSAULT-」に!
2015/2/13(金)、神戸の松方ホールでゲームソフト分野の作品発表会が開催されました。2001年に始まり、今年2015年でちょうど15回目。1~3年生の中から、いずれも厳しい予選審査を通過してきた優秀な15作品がノミネートされ、最も優れた1作品だけが選ばれる日です。
学生、保護者、ゲーム関係者など、校内外から来場したおよそ500人の聴衆が埋めるホールでのプレゼンテーションです。発表を待つ学生たちが控える舞台裏はシーンと張りつめた空気です。このステージを初めて経験する学生も多かったようですが、緊張感は見られたものの、いずれも堂々とした発表ぶり。
全作品の中から最優秀賞として選ばれたのは、「OCULUS -RAGE ASSAULT-」を制作した3年生グループ「Haribote Project」の皆さんでした。近未来の世界を舞台にロボット同士の戦いを描くゲーム。機動兵器を操り、迫り来る敵を倒していくものです。ゲスト審査員からは、「やはり3年生はさすがですね。シェーダーなど高度な技術を当たり前のように使っている。今回はチームで取り組んだわけですが、これから個々に活躍されていくにあたり、自分のアピールポイントを確実に相手に伝えることが重要になってくると思います」という講評がありました。
Digital Works2014-2015で発表された全作品のダイジェスト動画を公開!
各学年から代表として選出された実力をぜひご覧ください。
メンバー全員を表彰台に上げる目標がかなった!自分にしかできない付加価値の高い仕事を目指します。
最優秀賞
作品名「OCULUS -RAGE ASSAULT-」 グループ名「Haribote Project」(3年生)
リーダー 前田 貴志さん(香川県 坂出工業高等学校出身)
1年のときから一緒にプロジェクトをやってきたチームメンバー全員をこの表彰台に上げることが目標でした。肩の荷が下りたと同時に、感極まってしまいました……。みんなと一緒に喜びを分かち合えてよかったです。私の任務はプロジェクト管理、品質管理などのトータルマネジメント。メンバーの得手不得手を把握し、得意な部分を生かせるような仕事の割り振りに努めました。神戸電子では、ゲームづくりの技術、プログラミングと同時に、チーム制作の進め方も学びました。これは社会に出ると欠かせない能力だと思います。自分がここまで頑張れたのは、何より先生方の熱心な指導があったから。今回も途中経過でいろいろと意見やアドバイスをいただきました。将来は、自分にしかできない仕事を任せてもらえるようになりたいです。
「Haribote Project」(3年生)のメンバー
前田 貴志さん、中西 悟さん、嶋根 功人さん、玉野 隆嗣さん、坂本 健輔さん、立花 悠一郎さん、水野 淳さん
デジタルワークスは単なる発表の場ではない。学生にはエンターテインメントと人間力の両方を追求してほしい。
ゲームソフト分野リーダー
白石 久雄先生
厳しい審査で選出されたノミネート作品だけあって、いずれの学年もよくできていました。1年生、2年生にとっては、初めて学んだ内容の実践でもあります。つくりながらの学習といえますね。学習途上ながら、その中で自分なりにアイデアやギミックを取り入れるなど、工夫の跡が見られました。デジタルワークスは単なる作品発表の場ではなく、制作の過程で、意見を調整したり作業がスムーズに進むようコミュニケーションを取ったりと、グループ制作の重要性を学ぶ場でもあります。デジタルワークスを乗り越えるたびに学生たちは成長していると感じます。昨今は、企業も人間力を重視する傾向にあります。それはゲーム会社でも同じ。エンターテインメントの追求と人間力の追求、両方を学んでいってほしいです。
・神戸電子専門学校 ゲームソフト分野ページ
・過去の業界連携セミナーレポート
・神戸電子専門学校 ゲームソフト分野ブログ
・神戸電子専門学校 ゲームソフト分野Facebookページ
・参加無料!体験入学・オープンキャンパス特設サイト