「ベルリンを発火点として、世界を動かす大変革が始まる! 」4/12 データ流通の最新動向を学ぶ産学官連携勉強会開催

イベントのお知らせ 学校からのお知らせ 在校生の皆さんへ 神戸情報大学院大学

2019.04.05

PC用トップビジュアル

神戸電子専門学校、神戸情報大学院大学では、神戸市、神戸大学他との共催で、以下セミナーを開催いたします。

データ流通の最新動向を学ぶ産学官連携勉強会
データ経済圏の新たな潮流を読み解く
~EU発の一般データ保護規則(GDPR)の発想に見る「自己主権経済」の行方~

2019年4月12日(金) 18:30 〜 20:00
神戸電子専門学校北野館ソニックホール

(講師)武邑光裕 氏(たけむらみつひろ)
1954年生まれ。メディア美学者。クオン株式会社ベルリン支局長。日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。80年代よりメディア論を講じ、インターネットの黎明期から現代のソーシャルメディアからAIにいたるまで、デジタル社会環境を研究。著書に『記憶のゆくたてーデジタル・アーカイブの文化経済』、『さよなら、インターネット──GDPRはネットとデータをどう変えるのか』など。現在ベルリン在住。

国内では急激なる社会変化の風上は米中の2カ所(シリコンバレー、深圳)のみであると錯覚しがちです。欧州の新しい中心ベルリンでは、そのどちらともカラーの異なる新しい経済の姿が急速に現れています。市民の個人情報をEU域外に転送することを禁止する、GDPR(一般データ保護規則)が昨年5月に施行されました。これまでシリコンバレーのテック企業が膨大な個人情報を蒐集し、オンライン追跡広告によって莫大な利益を得てきましたが、欧州ではたびたび大きな訴訟問題になっています。どこが危険で、それによって何が起こるのか。ベルリンでは、プライバシーは自分で守り、自身で個人情報を管理することを選択する人が増えています。「個人情報は現代のオイルと呼ばれる程の大きな経済価値があることを日本人はまだ知らない。そのことを私たちが自覚したときに、個人と企業との新たな互恵関係が始まると思います」と武邑氏は語ります。今まさにベルリンを発火点として、ここから世界を動かすような大変革が始まろうとしています。国家、企業でもなく、強い市民が創り出す「自己主権経済」。神戸(市民)復権のモデルは意外や意外、欧州ドイツの首都ベルリンにありました。メディア美学者武邑光裕氏来日に合わせ特別にご講演いただきます。

flyer
flyer裏