2025年4月22日(火)16:30、学校法人コンピュータ総合学園がサポートする「ルワンダ・ゴルフ・シーローズ・プロジェクト」の選手3名とコーチ陣が来校。神戸電子専門学校 北野館エントランスにて温かい歓迎セレモニーが開催されました。
アフリカの地から才能あふれる若きゴルファーたちが神戸に到着しました。彼女たちは、学園も支援している「ルワンダ・ゴルフ・シーローズ・プロジェクト」のメンバーです。このプロジェクトでは、ゴルフ未経験から始めた選手が、すでにアフリカの大会で優勝するなどの目覚ましい成果を上げています。
本日、神戸での滞在が始まった選手3名とコーチ陣を歓迎するため、本校の北野館エントランスにて歓迎セレモニーが開催され、教職員が集まり、温かい拍手で彼女たちを迎えました。
この後、選手たちは約2週間の滞在中、神戸市長への表敬訪問や記者会見などが予定されています。
ルワンダ・ゴルフ・シーローズ・プロジェクトについて
「女性版タイガーウッズの発掘と育成を通じたアフリカの社会変革」を理念とするこのプロジェクトは、資金や指導環境に恵まれないアフリカの少女たちに、無償で世界水準のゴルフトレーニングの機会を提供しています。2028年ロサンゼルス五輪でのルワンダ初の女子ゴルファー輩出を最終目標に、ジェンダー格差や社会的偏見の是正にも貢献することを目指しています。
神戸市とルワンダとの繋がり
神戸市は、ICT分野での協力関係を通じてルワンダとの交流を深めてきました。
併設校の神戸情報大学院大学では、これまでに多くのルワンダ人留学生を受け入れており、卒業生たちは日本やルワンダのIT分野などで活躍しています。
今回の神戸滞在を通じて、選手たちは更なる技術向上を目指します。また、神戸の文化や人々との交流を通じて、豊かな経験を積むことが期待されます。
今回のルワンダ・ゴルフ・シーローズ・プロジェクトの受け入れは、スポーツを通じた新たな国際交流の機会となります。学園としても、選手たちの成長をサポートしていくとともに、神戸市とルワンダの友好関係の発展に貢献してまいります。
関連リンク
- TAGS
- SHARE