ロボット・電子回路・エンジニアをめざす
神戸電子の在校生たちに
インタビュー
生涯使える「揺るぎない基礎力」を確立するために、
神戸電子で学べることを在校生の声を通してご紹介します。
-
いろいろな場面で
多くの人感センサーが
使われています!部屋の照明、トイレの便座や自動ドアの開閉、手洗い場の水など、普段生活していてよく目にするものに人感センサーが使用されており、アイデア次第で色々と応用も可能です!
情報工学科 佐々木 邦彰さん
鳥取工業高等学校出身/鳥取県
-
イベントごとに神戸電子に来て
ステップアップ!今ではテレビ・エアコン・照明など、リモコンのほとんどが赤外線による無線通信になっています。赤外線の理解を深めれば、自分用のオリジナルリモコンを作ることも可能です!
情報工学科 濱田 裕太さん
岡山理科大学附属高等学校出身/岡山県
-
回路製作初心者でも先生や
先輩方の親切指導で安心!自分の設計したサーボモーターが思っていた通りに動いたり、そうじゃない時もあって悩んだりすることもありますが、それを含めて楽しいです!何でも欲しいものが作れます。
情報工学科 中山 丈瑠さん
三豊工業高等学校出身/香川県
-
常に業界から求められる力 就職率100%!
どのくらいの衝撃で振動センサーが感知し、警報が鳴るのかを試して勉強しています。いろいろな部品を使うので、各部品の使い方がわかると、よりやりがいを感じます!
情報工学科 奥村 周太さん
鳥取湖陵高等学校出身/鳥取県
在校生たちも入学前に参加した
オープンキャンパス・
体験授業の体験メニューを紹介
2回目以降の方は、選べる体験。
ハードウェアエンジニアの仕事体験!
-
STEP01
ハード分野について詳しく説明
授業カリキュラムや年間スケジュール、活躍する卒業生をご紹介。
-
STEP02
選べる体験メニュー
初級(初心者)編を終了した方は、さらに次のステップへ。
-
STEP03
在校生と交流
現役の在校生に学校生活を聞いてみよう。