デジタルオーディオワークステーション(DAW): Nuendo, Ableton Live, Pro Toolsなどのソフトウェアが必要です。
MIDIキーボード: 音楽の作曲やプレイバックに使用します。
ノートパソコン: 高性能で音声処理に適したコンピュータが必要です。
勉強する上で必要な機材は入学してから購入することができます。
音・楽曲制作についての質問
-
Q 音楽制作を学ぶのに、どんな楽器や機材が必要ですか。
A -
Q 音楽制作の分野での実際の仕事はどのようなものがありますか。
A音楽制作の分野では様々な仕事があります。例えば、映画やテレビのサウンドトラック制作、広告音楽の制作、アーティストのアルバム制作、ゲーム音楽の制作などが挙げられます。
それぞれの仕事には専門的なスキルが求められ、サウンドエンジニア、ミキサー、プロデューサー、コンポーザーなど、キャリアの幅も広がっています。クリエイティブで多岐にわたる仕事があり、自分の興味や得意分野に合わせてキャリアを築くことができます。 -
Q 未経験者で、楽器も弾けませんが大丈夫ですか。
Aはい、大丈夫です。音楽制作は楽器の演奏スキルだけでなく、デジタルオーディオワークステーション(DAW)の使い方や音楽理論、サウンドデザインなど、さまざまなスキルが必要です。
サウンドクリエイト学科では、これらのスキルを基礎から学べるようなカリキュラムが用意されています。未経験者でも段階的に学び、実践を通じてスキルを身につけることができます。 -
Q 新入生で、どのくらいの人が学校を通じてPCを買っていますか。
Aおおよそ8~9割の方が、学校での一括購入に申込んでいます。
毎年、入学が決まっている新入生には2月中旬にPC購入の案内を郵送でお送りしています。 -
Q ノートPCはどんなものが必要ですか
A2024年入学の方向けに必要スペックを公開していますので、ご参考ください。
【2024年4月新入生向け】ノートPC/タブレット学校購入機種が決まりました
【2024年4月新入生向け】個人でノートPC/タブレットを準備・購入される新入生へ
例年2月中旬に入学してから使用するノートPCのスペックが決定します。入学決定者には、書面が購入手続きの案内が送付されますので、それまでお待ちください。 -
Q 1週間や1日のスケジュールを知りたい
A年度や学科によって、変更になる場合はありますが基本的に下記の通りです。
1限目/9:20-10:10
2限目/10:20-11:10
3限目/11:20-12:10
昼休み/12:10-13:10
4限目/13:10-14:00
5限目/14:10-15:00
月曜~金曜まで共通ですが、学科や実習内容により○曜日は2限目から始まる。とか、今日は6限目(15:10-16:00)まであるという日もあります。 -
Q ノートPCは必ず買わないとダメですか。
Aすべての学科で、自分のノートパソコンが必要です。
ただ、学科によってノートパソコンかタブレットの違いがあったり、必要なスペックが異なったりするので、必ず募集要項を見たり、オープンキャンパスに参加して確認してください。
購入については、学校の一括購入を利用すると、市場価格より安く入手できるほか、手厚い無料サポートが受けられます。
学校指定のものと同等かそれ以上のスペックのものであれば、すでにお持ちのノートパソコンを使用したり、自分で気に入ったものを購入したりすることも可能です。
ただ、購入前に学校に問い合わせをしておいてください。
新入生の方は例年2月中旬に入学してから使用するノートパソコンのスペックが決定します。それ以降にお問い合わせください。 -
Q 未経験ですが大丈夫ですか。
A未経験でも全く問題ありません。入学される方のほとんどが未経験になります。
サウンドクリエイト学科ではゲーム業界や放送業界に限らず次々と生み出される新しい音の再生技術を、業界と連携しながらカリキュラムに取り入れています。
立体音響やVR環境でのサウンドデザインといった最新の技術を、コンテンツへ実装するレベルまで実践的に学べます。 -
Q どのようなカリキュラムですか。
Aオーケストレーションやダンスミュージック、ポップス、ゲーム音楽などの楽曲制作、映画やアニメーションの音響効果、MA、レコーディングを軸に様々な選択授業を用意しています。
希望職種にマッチするカリキュラムで、ますます多様化する音楽業界の幅広いニーズに対応しています。サウンドクリエイト学科の学びについてはこちら
質問は
解決しましたか?
解決ができなかった場合は、LINE・電話・お問い合わせフォームにて承ります。
また、在校生(または保護者)・卒業生の方は、電話のみで対応しております。
神戸電子の
オープンキャンパス・イベント紹介